HOME>
HKB48(墓場コーナー)▼(コロナショックバカヤロー)H27 ヴェルファイア HV X まだ5万キロ!!![]() うちには贅沢すぎる、高年式人気ハイブリッド車。 墓場の理由は 「買い取ったあとの所有権解除の書類が来るのが遅すぎているうちにコロナショックで相場が大暴落。令和2年3月に出したら、買い取った金額以下でも業者オークションで流れてしまった」 でございます。 レンタカーで貸す、という手もあったのですが、とにかく「ヤニ臭いのが今回はどうやっても取れない」 結局50万円の損でお別れしました。 ま、法人で持続化給付金もらえたので、持ち直した部分は有りましたが、以前の マセラティ3200GT、委託販売でついでにノーギャラで売ってきてやったのに自腹50万円以上 を髣髴させる、ちょー痛いお仕事でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト走行動画です。 内外装説明動画です。 ↓ ナビ、普通に使えますが、バックに入れるとカメラも動くんですがそのあとフリーズしてしまうことがたまにあるらしいです。 あれば純正中古、もしくは社外ナビも良いかもしれません。 小野が色々乗りましたときはフリーズ無しでした。 走行中ナビTVOKのスイッチがおかしい?だけかも?違うのかも? 内外装説明動画のとき、エンジン始動時はバックカメラが映像出ませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼(ご成約)エブリイバン車検28年9月15日![]() ![]() ![]() ![]() うちにしちゃぁ高年式平成17年64型エブリイバン 2WD 18万キロ台5MT。 キーレスやパワーウインドウは無しですが、集中ロックはついています。 エアコンホース修理して効く様になりましたが、内外装お疲れ感有り。 ▼(墓場)ワゴンR MC系ももう最近ではお値段つかないのでお別れ![]() ![]() ![]() 数年前長野の宮島社長から安価で譲っていただいたワゴンR何十周年記念モデル。 あのときは4点評価で綺麗だったのですが、知人が急いで安い軽を欲しい、ということで業者オークションで利益確定のはずが、そのまま原価と原価交通費でそのまま販売していた車両でした。 数年経って戻ってまいりましたが、ワンちゃんをいつも載せて移動していたようで汚い、シート破れ、臭い、バッテリー弱い、オイルモレ、ブーツ破れ、とお決まりの不具合から手遅れの不具合までありましたので、お別れしました。 解体屋の先輩のところに預けたのですが、「MCでも四駆5速ターボは結構値段ついているみたいだぞ」なんて言われましたが、それは値段ついているでしょうけど、うちのはK6AのNAなだけです(泣) 関係ないですけど、僕はこの歌が好きです。 ▼(墓場業者AA流し成約)3 2 0 0 G T![]() 委託販売で自分がお届けして次の日にすぐチェックランプ点灯。 ディーラーでのリセット代がうちの自腹。 次の日スロットルボディ故障。 50万円以上かかる致命的な欠点が運悪く起きてしまい。 アイドリング時で6千回転近い危険な状態でそのままクレームで自走してこられ、そのせいでミッションオイルダダ漏れ。 委託販売なので全くこちらは責任取れないのが通常ですが、前オーナーが乗っていた時はそんなこと無かった、とのことで、もめてもしょうがないのでうちが全額かぶり。 その前にエアコンの冷えも弱かったので、修理も自腹で行い、洗車も高い業者で頼み、燃料も少なかったので自腹で入れて。 試乗最悪の大損額でした。 いまだから書けますが、、、、、 自社で仕入れていない車両で、50万円も損をすることなんてあるとは思いませんでした。 |
|