~~~全国出張中古車買い取りをメインに名車&迷車を販売しています~~~

目白自動車~レンタカー&レッカー&中古車買取~

TOPRSS
HOME2013年12月

▼(ご成約)(27/2)H9 アルトワークスIE 3AT 整備きっちりの同色補修もある綺麗な車両!!

1NEC_1017.jpg

1NEC_0994.jpg

1NEC_1019.jpg

1NEC_0993.jpg

1Scan2.jpg

かなり良質なもうすぐ10万キロの黒です。







整備も半端じゃなくしっかりしています。

水温表示が少し高めかな?と思いましたが、電装屋さんで問題なしと言われました。ファンも作動してます。

過去にルーフやボンネットも再塗装されており、しいて言えば足回りが多少ころころしますので、気になる方はショックを交換しても良いのではないでしょうか。


サビも非常に少ない関東モノです。




2NEC_0991.jpg

2NEC_0992.jpg

2NEC_1016.jpg

2NEC_1018.jpg

2DSC00707.jpg

2DSC00714.jpg

2DSC00724.jpg


2DSC00710.jpg
2DSC00711.jpg
ここまでしっかりやっている車両です。

快適です。

▼(ご成約)H6 サンバーディアスクラシック 2WD CVT外装そこそこ、内装う~~ん。

1NEC_1010.jpg
現在一時抹消です。
パワステ無し、集中ロック無し、CVT、エアコン冷えます、です。

古くなってくると、色々付いていない車のほうが、心配事が少なくて楽です。

サンバーはパワステ無くても全然ハンドル軽くて平気です。

別車両の平成3年キャリイトラック4速何も無しは、6年前くらいから一度もバッテリを換えていないのですが、エンジン一発始動です。


1NEC_1011.jpg

1NEC_1015.jpg

1NEC_1013.jpg




エアコンガスチャージ、オイル、エレメント交換したばかり、CVT好調。





オーディオ付けました。。




荷物入れで便利ですので、売れなくてもかまいませんです。
しょっちゅうエンジンかけてます。


ワーゲン仕様などでオーバーヒートしちゃった方も多いでしょうから、好調なエンジンとATですので、部品取りとしても重宝するかと思います。


▼(ご成約)H16 AAA-ZE1 希少黒CVTインサイト!!

1画像 032

1画像 042


1画像 041

1画像 040


綺麗なCVTの最終型黒が入りました。



▼(ご成約)(26年12月まで車検あり)H15 カローラフィールダーXリミテッド 4WD 15万キロでスタッドレス2012年後期付きの夏タイヤ四本積み!!

20131214145603.jpg


です。
お得すぎる今からの季節に最高な四駆フィールダーの夏冬タイヤ!!シルバー!

ETC付きで、キーレス二本!

記録簿もあり、下回りも過去にしっかり防サビ仕上げてあります!


商談入りました。

▼(ご成約)(27/2)H11 KK-BU420 排ガス適合積載車両 6速MTターボのダイナ。

1DSC00547.jpg
26年4月8日
フロント夏タイヤに二つ新品交換しました。

1現在名義

まだまだ高い、排ガス適合で全国に需要が高い 型式KK-以降の車両。

そのなかでも、作業がいち早くできる、尾張車体工業の大きなあおりを下ろせばすぐ載せられる、静かに作業しないといけない場所でも楽々の一台です。


内装もウッド調部分も有り、外装もカスタムメッキで、左右電動格納ミラーの6速マニュアルターボ、とそろいに揃った一台です。


リモコンは有線ですが、ウインチも正常作動です。

もちろん、サビは避けられないジャンルですので、今回は色々仕上げてから販売しようと思います。

車検も継続で受かりました。
きちんと点検整備お渡しです。


クラッチの切れも抜群です。

これからの季節にも即戦力な一台。

25年12月初頭

整備もしっかり完了。
油脂類(オイル、ミッション、クーラント)全部交換完了。

ブレーキもオーバーホール済み。


ETCも取り付けました。

ナビもユピテルのポータブルナビでテレビ見れます。

25年12月24日
板金塗装完了。
荷台のサビやサイドの腐りも新たに鉄板貼りで綺麗に仕上がりました。

タイヤ止めもワンオフオリジナルで作成完了。

いや~~、結構かかりましたよ~~~。



他の細かい部品も仕入れました。

元々はトヨタのレンタカーで整備きっちりで、そのあとディーラー名義でもこれまたしっかり整備で、良い状態です。

キャビンの後ろ上(助手席の頭の後ろあたりは凹みがあります)が、走行に支障御座いません。

2NEC_0995.jpg

2NEC_0996.jpg

2NEC_0997.jpg

2NEC_0998.jpg

2NEC_0999.jpg

2NEC_1000.jpg

2NEC_1002.jpg

2NEC_1003.jpg

2NEC_1004.jpg

2NEC_1005.jpg

2NEC_1006.jpg
特注で作ってもらいました、低いサイズです。


2NEC_1008.jpg


そして整備記録は新車時から(保証書もあります)ディーラー関係名義でして、整備もディーラーで行われており、たくさんありますので、直近数年だけ載せます。

2Scan20012.jpg

2Scan20013.jpg

2Scan20014.jpg

2Scan20015.jpg

2Scan20016.jpg








こちらからは仕上げる前の写真です。
1DSC00548.jpg

1DSC00546.jpg

1DSC00545.jpg

1DSC00544.jpg

1DSC00552.jpg

1DSC00551.jpg

1DSC00553.jpg

1DSC00555.jpg

1DSC00556.jpg

▼(ご成約)(27/3)H12 8万キロ台 インサイト5MT  Cスイッチ付き!!IMA交換済み!!

3NEC_1600.jpg

3NEC_1602.jpg

3NEC_1601.jpg



IMA載せ換えた走行動画です。


miNEC_0876.jpg
現在86700kmです。載せ換えIMAバッテリーのテスト走行も無事終わりしっかりした状態です。

左前タイヤはすこ~~しずつ空気が抜けているのかもしれないです。
山は有るのですが、月に一回くらいですがたまに空気入れている位です。後々交換してくださいね。

3NEC_1728.jpg
Cスイッチ付けました。
偽クラッチといいますか、あえてアシスト使いたくない、あえてチャージさせたくない、早めにアイドルストップさせたい等、IMAバッテリーの寿命を延ばすのにも効果的です。

4NEC_2160.jpg
外環道でのんびり走り始め。おおっ、リッター45.3km!!

4NEC_2162.jpg
5速のときはすいっち押しっぱなしでのんびり走りましたら、いままで32kmくらいがやっとだったこの個体もリッター40km以上で走れました。





別途、やけに燃費があがる燃費向上アイテムは21600円で取り付け販売可能でございます。



3NEC_1727.jpg
リアスポイラーも結構綺麗なものに交換しました。

3NEC_1726.jpg
雨漏り補修もしました。

室内に臭いは無く、シートベルトも濡れていなかったのですが、スペアタイヤハウス下に水がたまっていたので、早めにしっかり補修しました。
写真は補修したところの固定テープを剥がす前の様子です。



26年12月10日
IMA交換完了。
バッテリーメンテ業者様に極上仕上げ品を用意してもらい、本来、もしくはそれ以上の反応の良さで快適に復活しました。

仕入れたとき、ハンドルが少し左に流れるような感覚が修復のせい?であったと過去に説明しておりましたが、「左前タイヤの空気が甘かった」という、業者としてはとても恥ずかしい原因でして(笑)、直進性も安定しております。


ACスイッチつまみもつけておきます。

オーディオも別のものに取り替えておきます。

座席後ろのカーペットもつけておきます。

あとは気になる方がいればヘッドライトの左右の曇り違いですね。





1DSC00531.jpg

1DSC00538.jpg

1Scfn2.jpg


1DSC00532.jpg
仕入れた当時のオーディオではなくなっております。

miNEC_0875.jpg
こちらです。iPod可能です。

HIDライトが片側切れたので、黄色っぽい電球に変えました。


絶好調です。

シートベルトの雨漏りも無く。

記録簿も残っております。
ホンダディーラーメンテです。

ナンバーも聖地、鈴鹿ナンバーでした。



名古屋方面から快適に乗ってきましたよ。


1画像 005


1画像 007


1画像 006





1画像 002


1画像 009




▼(ご成約)H4 アリスト 3.0Q 大事に乗られて来たまだ4万キロの内陸サビ無し良質車

1DSC00430.jpg

1DSC00428.jpg

1San2.jpg


走行動画です。


内外装説明です。






そうそう出てくることのない、無事故4万キロ台のQでございます。

大事に乗られて来た一台でございます。

本当に欲しい方に乗っていただきたい車両です。

予備検査合格渡しで20万円ジャストでリサイクル券コミの販売ですが、今回は思い切ってヤフオクで1万円スタートより完全売り切りです。


登録する時は他に
・登録した翌月から26年3月までの自動車税(年間56100円から割った残月数)
・重量税 32800円 
・自賠責 28780円
・車庫証明&ナンバー代1500円前後&印紙500円

がかかります。


仮ナンバー借りれる時が来ましたら、走行動画と写真も掲載したいと思います。


後ろの写真のブーンX4は売れて有りません。


2NEC_1133.jpg

2NEC_1127.jpg

2NEC_1132.jpg

2NEC_1134.jpg

2NEC_1135.jpg

2NEC_1136.jpg

2NEC_1137.jpg

2NEC_1138.jpg

2NEC_1140.jpg

2NEC_1141.jpg

2NEC_1125.jpg

2NEC_1129.jpg

2NEC_1130.jpg

▼(ご成約)(26/6)H11 もう二度と入らないかもしれない、KEIスペシャル 5速4WD 3D 黒!!

VTSHIMG0062.jpg


ぶつけられる前の直前動画をご覧ください。

20131223、左後ろパネルをバイクに突っ込まれました(泣)。

たいしたことは無いのですけどね。


1NEC_1079.jpg

1NEC_1080.jpg

1NEC_1081.jpg

1NEC_1124.jpg







下の写真は以前の状態です。
またお伝えします(号泣)

カープロショップアカヤマさんでとりあえず凹んだところを出してもらいましたので、通常走行は問題御座いません。
もちろんフレームまでの損傷ではないので、板金すればまた生き返ります。


たまにですが、パワステがきかなくなったりすることがありますが、それでもさほどハンドルは重くないので、このままです。

直すなら
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x284347132
これがパワステCPU型番も同一なので付け替えれば元通りかと。

下回りサビ止め仕上げ、パワステ修理、板金もあわせてやれば28万円で頑張りますよ。


うちの車検付き在庫車両は常に動かすようにしています。
そうしないとどんな程度の良い車両でも少しずつ劣化していくところは出てきますから。

走行距離が動画より多くなっていたりするのはご勘弁を。

以下はぶつけられる前の写真です。


20131030162527.jpg

VTSHIMG0061.jpg

VTSHIMG0063.jpg


知る人ぞ知る、スズキのKeiにはボンネットのダクトが二つになっている車両が。

それも改造車両ではなく、限定で販売された車両である、と。


ワークスと同じ心臓を持ち、3ドアで乗れる快感。
そして現在は社外マフラー(車検時に受かるらしい&純正マフラー予備有り)、TEIN車高調、社外アルミ(ちょいひっぱりタイヤで車検は×)の豪華装備の、ETC、ターボタイマー付きです。




当時の紹介文より



スポーツ仕様の特装車「Kei スペシャル」を新発売


● 新ジャンルの軽乗用車として好評の「Kei」(ケイ)の特装車。
● K6A型オールアルミDOHC12バルブインタークーラーターボエンジンを搭載し、外観、内装に各種専用部品を装着。迫力ある外観と黒色基調の内装が特長のスポーツ仕様車。



 スズキ株式会社は、軽乗用車「Kei」の3ドア「S」タイプをベースとして、外観、内装にスポーティーな専用部品を装着した特装車「Kei スペシャル」を設定し、5月12日より全国一斉に発売する。

● Kei スペシャルの主な特長 (3ドア「S」タイプに対する変更点)
  1. スポーティーで迫力ある外観
    ・ 専用エンジンフードカバー、大型フォグランプを内蔵した専用バンパー、専用サイドスカート、ルーフエンドスポイラーを装着し、スポーティーで迫力あるデザインとした。
    ・ 表面光輝仕上げタイプの専用アルミホイールを採用。
・ 専用ストライプテープ、専用リヤエンブレムを採用。
・ 車体色は、シルバーと黒の2色を設定した。
 
2. 黒色を基調としたスポーティーなイメージの内装
・ 専用の革巻きステアリングホイール(黒色)、革巻きシフトノブ(黒色)を採用。
・ インストルメントパネル、シフトコンソールボックスにスポーティーなカーボン調塗装を採用。(専用)
・ 黒色基調の専用シート表皮とドアトリムを採用。
 
● 特装ベース車:3ドア 「S」
オートエアコン、パワーステアリング、パワーウインドー、キーレスエントリー、リモコンドアミラー(電動格納式)、ABS 等を標準装備し、K6A型オールアルミDOHC12バルブインタークーラーターボエンジンを搭載する上級スポーティータイプ。
 
● 架装メーカー    (株)ベルアート

 
● メーカー希望小売価格(消費税を含まず)
商品名 ドア エンジン 駆動・変速機 価格(単位・円)
Kei スペシャル 3ドア DOHC12バルブ
インタークーラ―
ターボ 2WD 5MT
2WD 4AT
4WD 5MT
4WD 4AT 1,258,000
1,333,000
1,365,000
1,440,000

運転席・助手席エアバッグ、フロントシートベルトプリテンショナー装着車は 2万5千円高。





1Scan20003.jpg


1Scan20002.jpg



販売時期も1年以内と少なく、現存の5MT4WDが何台残っているかはわかりませんが、うちでは2WDを以前販売させていただきましたね。


整備もしっかりの一台です。


距離は12万キロ以上ですが、快適です。

現在は、キーレスが効きますが弱い、バックギアはごくたまに入れづらいことがある、どこかしらのビビリ音、レンズ曇り、引っ張りタイヤで車検ははみ出しで不可、シフトノブの革のお疲れ具合、ファンベルト?鳴いてきた?なんてよくある流れはありますが、まだまだいけるクラッチもしっかり切れる状態です。

加速と同時にマフラーの快音が良い感じです。


下回りサビ箇所はあります。



内外装動画です。




テスト走行です。夜間ですいません。

うちの代表取締役が代車で現在乗っております。
オイル交換しました。2014.03.3

▼(ご成約)(27/3)H10 レガシイ GTツインターボ5MT!まだ4万キロ台!!

1NEC_015.jpg



とても大事に乗られて来た、雨天走行無し、雪道走行無しの4万キロ台のGTでございます。

スバリストならこの価値がわかるはずです。



内外装動画です。



テスト走行です。


1NEC_0525.jpg
1NEC_0497.jpg
1NEC_0498.jpg
1NEC_0499.jpg
1NEC_0501.jpg
1NEC_0502.jpg
1NEC_0503.jpg
1NEC_0509.jpg


1NEC_0511.jpg
1NEC_0512.jpg
1NEC_0513.jpg
1NEC_0514.jpg
1NEC_0516.jpg
1NEC_0517.jpg
1NEC_0518.jpg
1NEC_0519.jpg
1NEC_0520.jpg
1NEC_0521.jpg
1NEC_0522.jpg
1NEC_0523.jpg

▼(ご成約)(26/9)平成元年 550ccミニカダンガン2WD !!

zz550NEC_0458.jpg


zz550NEC_0459.jpg
4ナンバー、550ccのミニカダンガンでございます。

かっとぶ快感、やはり550ccはすごいとあらためて関心させられます。

色々点検しているところです。



出来上がりました。

デフロックミッションは外してノーマルミッションでシフトの部品をノーマルに戻し、やっと通常の快適車両に戻りました。

クーラント漏れ箇所、ナット締めなおししました。


エアコンも冷えてます。


zz550NEC_0460.jpg


zz550NEC_0469.jpg


zz550NEC_0467.jpg


zz550Scan20004.jpg


zz550NEC_0472.jpg


zz550NEC_0466.jpg


zz550NEC_0461.jpg