HOME>
2014年08月▼(他で売れたようです。)(27/3)H14 プレオTA-RA1 RS-LTDⅡ Tベル済み9万キロ台 カスタム多数![]() 現在茨城県稲敷郡に保管中でたまに走らせています9万キロ後半台です。 うちの実力が無く売れませんでしたスイマセン。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() E型のRS-LTDにSTIバンパー、マフラーもキマった、HIDのかっこよすぎる一台でございます。 整備もしっかり行い、車検も27年3月までと長いです。 テスト走行動画です。 内外装動画です。 ![]() ![]() ![]() 茨城県稲敷郡に保管です。 ▼(売約)フェンダー40周年記念ストラトUSAをヤフオク100円スタート売り切り~![]() 動画です。 ジャパンとは価値が違う、USAの40周年モノです。 勇気を出して、100円スタートで完全売り切り、即決15万円で出してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここがちょっぴりヒビです。 ▼可倒式ヘッドレスト、タクシースーパーデラックスGパッケージで使用してました在庫ございます。
ヘッドレストは、YXS10クラウンスーパーデラックスGパッケージからの取り外し品です。
在庫3個ございます。 ![]() 171系クラウンにも試しにやってみたら付きました。 穴と穴の中心を計りましたらちょうど15センチでした。 筒の直径はそれぞれ11ミリくらいです ![]() ![]() ![]() ![]() 助手席にこれを付けると、後ろに乗られている方の視界がとても良くなり最適ですね。 ![]() このレースはありません。 ▼目白、最近お前らは何をやっているの?![]() 某タイヤ屋店長の青山さんが以前(数年前)にL200Sミラターボに使っていたハヤシのアルミに、バリ山のミシュランを新たに取り付けてくれたのを売っていただきました。 本当にありがとうございます。 早速X4に履かさせていただきます。 ![]() アルテッツァお探しのお客様、ご自身で気になる車両が見つかり、交渉して仕入れさせていただきました。 お盆中で業者オークションも休みでしたし、良いタイミングで。 ![]() 相変わらず高級感あふれる数年前に販売させていただいたSクラスの左ハンドルの個人タクシーの車検、無事に終わりました。 もう50万キロだというのに、快適そのものです。 ここまで故障が少なく乗っていただけるとは思いませんでした。 ![]() スタッフ総出で直接複数台タクシーお届け。 また良いLPG車両が入りましたらページに掲載せずに先にご連絡いたします!! ![]() 147の5速黒。買取ありがとうございました。 業者オークションに出します。 ![]() オーバーヒート車両、2年ちょい前に出来るだけ経費を抑えて車検を通した車両。 すごく大変な車検でした。 とりあえず2年もったようですが、 ![]() エンジンオイルも、カフェオレのような色で、10kmくらい走ると動かなくなる、ということでもう継続は無理とお断りし、別の車両をリースで用意させていただきます。 ![]() 800本パーティ、隅田川の花火で屋上パーティー、企業のお祭り1時間半のイベントで1200本等、イベント目白押しで焼き鳥で出張させていただきました。 現場が終わった後、気絶しそうになりました(笑) 焼き鳥は全ての年齢の方に喜ばれる色々なネタがあるので、良いですね。 1200本現場は、焼き鳥を始めるきっかけとなった職人の加藤先輩に手伝ってもらい、2台で向かいました。 焼き鳥の面白いところは、同じネタでも焼き方によって味が全然変わる、というところです。 「サバキ」のレベルが違いますね。 動きに無駄が無く、そして正確。そして美味い。 相変わらずすごい方です。 ![]() 電気自動車サンバー。好調です。 車検を取ろうかと思っておりますが、回送ナンバーがあるので、ご購入者が見つかるまで、それで走行も出来るので、どうしようかな、と。 ![]() ![]() リースで貸し出していた焼き鳥移動販売車両一号車。平成10年式、旧規格最終型アクティ。 悲しいことに、国道優先道路を走っていたときに横から信号無視で突っ込まれ、横転。 後日、保険屋が来て全損扱いになり、ものすごくさびしい金額の査定。 車の価値が無いとしても、内装を作るのがとてもお金がかかる移動販売車なのですが、なかなか理解してもらえず、泣き入れて交渉中です。 保健所の営業許可だって、車両が変わったら使いまわせないのです。全部取り直しなので。 上のルーフキャリアのおかげで、転倒したときに上で支えてくれた分、思ったより横の損傷は少なく見えますが、実際はかなりぼこぼこです。 3年半前になりますが、被災地に自腹で避難所などで焼き鳥を食べてもらいに行ったときもこのアクティでしたので、なんとか動くようにしたいのですけどね・・・ というような感じです。 ▼(売約済み)オデッセイの車高調ヤフオク100円スタート詳細![]() ノーマルではこんな感じのオデッセイアブソルートですが。 ![]() 19インチアルミ、245 35 19とあわせますとこんな感じでシャキっとしておりました。 アルミは商談入りましたので、タイヤを処分してから発送予定です。 車高調 タナベのサステックプロNFです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 19年オデッセイRB1型につけておりましたが、色々なメーカーの車種に適合するかと思います。 114.3 5穴 インセット52 8Jの19インチのWEDSです。 マーベリック210Sは 車検にもこのまま通っておりますし、車両自体は25000km以内で外しましたので、どちらも状態は悪くないと思います。 動画です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼(ご成約)(28/1)H15 24型セレナライダーにかなり新しいフルセグナビ、バックモニター付き!!![]() ライダーの9万キロ後半台です。 自社役員の車両乗り換えの為、お安く。 テスト走行 内外装 ![]() 予備の別バンパーで交換しますので問題ございません。こちらは処分します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 25セレナライダーのアルミをつけておりますが、24ライダーのアルミも乗せてあります。 社外のスタッドレスも多分合うかと思われるものを持っております。 ここまで揃えば文句なしでしょう。 キーレスで左後ろ電動パワーースライドにサンルーフ付きのパール。 数年前にUSS横浜で9万キロ前半の無事故で購入したときの業者の仕入れ価格で20万円以上で、それからナビ新品、バックカメラ、アルミ、エアロ予備購入、トヨタで点検整備も行っておりました。 で、車検も行いましたので、40万円以上原価でかかっております。 過去に2度だけバックのシフトが入らないでピー、ピーと音しか鳴らなかったことがありますが、PかNに入れてからRに入れたら普通に動きました、くらいがちょっとした不具合です。 不具合とはいえませんが、燃費は10キロ越えてくれないので、あれですけどね(汗) ライダーの皮シートもシブいです。 売れなければ、うちの会社の遠方移動用にも重宝しそうですので、お値引きしません。 ▼(注文販売)2ストキャリイトラックが欲しいんだよ、目白自動車頼むよ。![]() ![]() 昭和55年、スズキキャリイトラック。 2ストが懐かしい思い出の方もいれば、現在でもインジェクションなんか車じゃない、と言わんばかりに2ストしか愛せない素敵な方も。 今回は、常連様がすでに2ストキャリイトラックの部品取り車両と元々新車から乗られているレストア予定車両の2台をお持ちなのですが(そこがすごい)、ヤフオクに良い出物があるから、見てきて欲しい、と言われ、内陸保管の ![]() まさかの実走行27000km!! を自社スタッフが念入りに見てきてから購入し、整備仕上げ、車検満タンにして届けてくれ、とのご依頼を受けました。 結局、業者オークションより安く買えるものや、めったに出てこない車両がヤフオクに出ているのは事実です。 うちでも在庫で欲しくなるような車両は一杯出ていますしね。 ただ、ヤフオクで落札した車両を業者オークションに出して利益が出るような甘い車両は殆ど存在しませんが、業者オークションですと、会場によっては遠方から陸送業者に運んでもらう陸送代だけでもかなりかかってしまうこともあり、近県ヤフオク出品車両は助かる場合もあります。 で、念入りに下見して、値段交渉して(ソッケツゲンキンデイマカウカラモウチョイヤスクナラナイ?)、引き上げて、整備して、テスト走行して、直接お届けなるサービスも行っております。 しかし、よく2万キロなんて車両が出てきたものです。 前オーナーは年配の方で2年ごとに整備はきちんとやってあるのに、殆ど走っていなかった車両です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 内陸なのでサビも表面だけで、素晴らしい状態。 ![]() 車検なし車両でも、軽自動車専用積載トラックがあるので楽ですね。 ![]() とまぁ、すんなりでは無いですが受かりました。 希望ナンバーはサービスで。 で大体かかった原価+108000円頂きました。結構サービスしているのと、交通費や人件費は108000円の中に含んでいるので(丼勘定)、実際の自社純利は8万円くらい? 実際値段交渉で下がっていたりするから、それほどかからず乗り出せたりする、なるサービスですし、お客様が自分で探してくれている分、こちらの手間も省けてお互いにE感じです。 てことで、常連様には色々な注文を受けております。 最近は業者オークション仕入れで在庫を増やすことを殆どしておりませんが、色々自社にご依頼いただき、ありがとうございます。 ちなみにうちは年賀状や、お中元お歳暮など一切やりません。 奥さんに黙って勝手に買ったのがうちだとばれてしまってキャンセル喰らった嫌な思い出が頭から離れないからです(笑) ありがとうございました!! ▼プロシードの車検、苦労しました。![]() 以前、販売させていただいた、プロシード。 社外マフラーに社外アルミ、オーバーフェンダー、リアバンパーも社外?USモノ?でばっちりキマった一台ですが、そろそろ車検ということでお預かり。 ![]() あれ?タイヤアルミも違うし、オーバーフェンダーもなくなっちゃってる?バンパーも黒い。 車幅変更や、他の変更も出ちゃうかな? ![]() ![]() それ以前にマフラーが斜めすぎて車検で落とされました。 販売するときは、アメ車とかもよく曲がった角度で走っているから気が付かなかったんです。 すんなり受かってしまったマフラーが現在では出口が斜めに出ていて、リーフに当たっているところも。 ついでに、このマフラー、何か別の車両のマフラーを流用で、釣りゴムも無く溶接されて固定されておりました。 しかし、スペアタイヤともうすぐ干渉しそうな状態。 タイヤサイズが変わり、こういう不具合も出てきたのですね。 それならそれでなんとか通しましょう。 しかし、ステンレス溶接。 なんでもわがまま聞いてもらった、カープロショップアカヤマさんでは、ステンはやっていないよ、とのこと。 とりあえずレーンに入ったら、マフラー斜め出し×、ブーツ切れ×、ブッシュ切れ ×、オーバーフェンダー外して車幅変更やらないと×で継続検査は不可、とたった一年で色々不意具合が出てきました。 しかし、ステンレス溶接マフラー ![]() 当たってます。危険です。 スペアタイヤ外して車検受けちゃえば、のレベルではなく、もう逃げ場が殆ど無いくらいの元々の取り付け。 こうなったら、あそこに頼むしかないな、 「茨城県の建築板金屋さん」 です。 屋根付き駐車場や、葬儀場建築とかもこの前やられていましたし、ミスター特注屋さんに聞いてみよう。 高野さん(実名出してるし)「どうだっぺ。見てみねえとわがんねえけど、やってみっか」 都内で新規で業者に行ったらいくら金額取られるかわからないので、信頼できる、茨城県の職人達にお願いしてるんです、いつも。 だって、高速で往復したって、東京の金額より安かったりしますし。。。 ![]() ![]() ![]() えっ?マフラー下ろさないでやっちゃうんすね? ![]() 切って ![]() 角度変えて溶接。 ![]() ![]() なんとまあ、仕事の早い事。その辺のありもので(笑) 最初から行っておけば良かった・・・ ![]() ![]() てことで、何故か二回目の車検場では、車幅変更を指摘されなく、そのまま継続で受かってしまったので(違う検査員だったから気付かず)、すんなり受かりました。 ▼(販売終了)(ABA-YXS10)平成19の高年式27万キロ台LPGトヨタクラウンコンフォート!!![]() 販売終了いたしました。 ありがとうございました。 運転席ドア2点凹み 法人タクシーの王者、3Yエンジン搭載のトヨタLPG車両。 今回はYXS10のクラウンコンフォート27万キロの距離が非常に少ないシルバーボディーの車両です。 年式も平成19と高年式です。 ニシベメーター、スーパーサイン、プリンター、ドライブレコーダー、行灯配線、バックカメラ、後ろの乗客用のフリップダウンモニターもついておりまして、地デジでテレビも見れる仕様の車両です。 保管場所は、埼玉県さいたま市です。 2014年8月11日現在のYXS10 動画です。 在庫は一番目です。 クラウンコンフォート H19 ABA-YXS10 27万キロ タンク30年9月と長いです。 自社採点出品票 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラインにあわせて板金箇所。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|