~~~全国出張中古車買い取りをメインに名車&迷車を販売しています~~~

目白自動車~レンタカー&レッカー&中古車買取~

TOPRSS
HOME2014年12月

▼(ご成約)(27/6)S62 M-CA72V ファミコン付きアルトツインカム12V!!

miNEC_0849.jpg
表面サビ出てきていますが、穴も無く、雨漏れ無いですので、塗りなおせばかなりよい状態に仕上がるかと。
天井は鉄が伸びてぼこぼこしていますが、状態の良いルーフは在庫で有ります。
3万円でよろしければカットして販売できます。

天張りは過去に張りなおしており、悪くないです。

nDSC_0157.jpg
こちらの赤アルミに付け替えてお渡し予定です。
四駆のワークスで使っていたものです。交換時期のタイヤですが、四駆の車検の時には受かりました。

miNEC_0850.jpg
+2万円いただければこちらのアルミです。こちらもレーシングスパルコです。
山もあります。

DSC00536_2015010706253147b.jpg

DSC00535.jpg

DSC00312.jpg

DSC00314.jpg

DSC00311.jpg


20130629005204.jpg
上の鳥あんどんは洒落です。もうありません。


外装はポンコツ風に見えますが、走りはしっかりしています。



24年12月の頃の動画です。



25年12月31日
甲高いサウンドで快適です。
寒い時に聞こえていた始動時のタペット音も殆ど聞こえないくらいになりました。
目一杯上まで回すと少々メタル音は聞こえますが。
添加剤の効果があったようです。


miSANY0024.jpg
ワークスの後期140kmメーターですので走行不明です。現在42000kmくらいです。

miIMG02985.jpg
miIMG02984.jpg
25年9月にクーラントが助手席に漏れてきたのでヒーターコアを専門業者でオーバーホールしました。
ばっちり暖かいです。



impScan20001.jpg

12vca72IMG00486.jpg

12vca72IMG00490.jpg

12vca72IMG00491.jpg

12vIMG02260.jpg

12vca72IMG00494.jpg
25年6月、ブーツ切れやその他整備しまして、無事予備検査合格しまして車検満タン登録完了です。
雨の日の写真でしたすいません。

12vca72IMG00478.jpg


12vca72IMG00479.jpg


20130623150204.jpg



12vca72IMG00482.jpg

12vca72IMG00483.jpg


impScan2.jpg
カタログもあります。

12vca72IMG00489.jpg

12vca72IMG00485.jpg
入庫時はほこりかぶっていましたが

DSC00307.jpg
かわいがっているうちに綺麗に。

一言で言わせていただくと、「面白すぎる」です。

そりゃあ、確実にターボより遅いし、外装もいまいちです。(結構凹みは押したりして戻りました)

マフラーは先端が折れ(CC72Vワークス純正の先端マフラーカッター外しで交換しました)、シートはへたってます。

フロントフォグは両方割れ(外しました)、ウインカーレンズも片方割れています。(両方新品に交換しました)

でもこのNAでしっかり伸びてくる加速とマフラーのサウンドがなんとも言えなく快感です。


そして、

「後付エアコン付き!!」
といううれしい流れ。

曇りも取れました。
ヒーターも効きます。クーラント漏れも無く。


過去のタイミングベルト交換記録も残っています。

当時のエアコン説明書も残っています。


mi12vca72SANY0029.jpg
過去にタイミングベルト交換してあります。
4万キロくらい前のようです。

12vIMG02179.jpg

miIMG02808.jpg
ファミコンも出来るように仕上げました。

さしぐねづ(「ず」かも? ) ぜぢせとけしそ つごひわぐ つべめ
で小学生の時に最大までUPした「けいし”」という名前が出てくると思います。
いまだに暗記しているのですが、コンプレッサーが作動したときにファミコンはリセットになってしまいます。

▼26年もありがとうございました。

haNEC_0810.jpg
4ナンバーディーゼルいすゞエンジン車両お買い上げありがとうございました。
あおりの横に穴が空いている、荷台鉄板張りで、ルーフキャリア付きの車検付きとそろいにそろった一台が見つかりましたが、外装は少々難有りでした。

排ガス適合の距離が少ない車両は年式が少し古くても高いですね。
ありがとうございました。


ha無題
ライトエースノア買取ありがとうございました。
思ったより、あれで、あれでしたので、鶴ちゃん、あれであれしますね。


hahahahaha無題
LPGタクシーご注文ありがとうございました。相変わらずこれはあれで高いっすね~~



DSC_0134.jpg

DSC_0138.jpg

DSC_0136.jpg

DSC_0135.jpg
CA72V事故車様、本当にお疲れ様でした。年末ようやく部品外し終わりました。
蜂の巣がいました。
エアロ、フロントキャリパー左右、リアハッチも外し終わりました。
カーペットを外そうと思いましたが、さすがに風化してました。



NEC_0523.jpg
IS Fパッケージお買い上げありがとうございました。
色々とすいませんでした。
27年初頭最初のお仕事させてください。



DSC_1789.jpg
エスティマ買取ありがとうございました。
幻の4人乗り車両でした。


NEC_0801.jpg
クラウンGRS200 2500CC買取ありがとうございました。
そしてお買い上げのお客様、まさかあんなことに、ですいませんでした。
自分のせいではないですが、1日ずれていれば・・・・


NEC_0742.jpg
ストリーム特別仕様車買取ご依頼ありがとうございました。
本当に助かりました。
あっ、後ろに何か映ってる(笑)

hahahahaha1.jpg
GRS182 クラウン3000ccエンジンオイル漏れ異臭車両買取ありがとうございました。
お値段つきました!!


hahaNEC_0637.jpg
ワンオーナーのこの赤い車、買取ありがとうございました。
お値段つきました!!多分海外に行っていると思います。
外装ぼろぼろでしたが、外人需要車両は助かります!!

hahaIMG_0851.jpg
新古車のようなトレジア4WD、ご注文ありがとうございました!!


haNEC_0492.jpg
デリカD:2ご注文ありがとうございました!!
ナビ、ETC、スタッドレス用にもう1セット用意、他総仕上げご依頼ありがとうございました!!

haIMG_2326.jpg
AT故障不動車32ティアナ、買い取りありがとうございました。


haDSC_0505.jpg
三菱ディーラー車なのに左ハンドルのエクリプススパイダー買取ありがとうございました。
きちんと見ないで適当に値段付けて買ってしまって10万円損でした(泣)!!


haNEC_0519.jpg
21年 GRX130 マークXのとっても珍しいサンルーフ付き3万キロ、買い取りご依頼ありがとうございました!!



haSANY0016.jpg
その金額では買取無理ですよ~~~、ってことで、業者オークションで委託出品にしましょうよ、と強制しちゃいましたが、言うこと聞いてくれてありがとうございました(笑)
まさかあそこまで値段付いてくれるとは思いませんでした。
どの買取店の査定よりも高く売れ、希望お渡し金額を余裕で越えてくれて、うちもギャラ増えてウハウハでした!!


haIMG_0869.jpg
haIMG_0868.jpg
550i ツーリングワゴンMスポーツご依頼ありがとうございました。
4800ccの550ワゴン、最強のワゴンですね。


hahahahaha前
YXS10Hという3ナンバーのはずの車両に5ナンバーバンパー前後に移植済みの謎の車両お買い上げありがとうございました!!
なぜかあれだけ考えられないくらい仕入れが安かったです。



hahahahaha無題
雅兄さんのMPV廃車ありがとうございました。
あの日、動画も撮ったのですが、相場的に・・・あれで。。掲載せずにすいませんでした。



他、ばたばたでしたが、平成26年もありがとうございました。

今後は買取メインでどちらの車両でも買い取らせていただきますので、近所の買い取り店の査定額、ディーラーでの下取り安すぎ等、間違いなくあると思いますのでお気軽にご連絡ください。

一番遠方の方で良いのは、


「うちが相場を調べて、頭金を払いますので、保管場所から近い自社が提携しているオークション会場に出品して利益が出るようであれば迷わず出品する」
という方法が一番経費も抑えられ、お客様にお渡しできる金額が増えると思います。

ヤフオクで個人で出品して売れなかった車両の買取も行っております。

業者オークションは、会場によっては、少々の不具合があっても、この排気量なら必ずいくらいくらで買い取ってくれるという制度があるのです。

車検が切れていても、バッテリー上がっていても、オルタネーター不調でも、事故現状でも、個人売買ですとトラブルになりそうな不具合があっても、業者オークションではノークレーム、みたいな事例は沢山ありますので、ご安心ください。

業者はそうリスクを承知の上で仕入れていたり、直せるノウハウがあったり、部品を持っていたり、板金で直したりする業者も全国中で仕入れていますので、車検が長いからといって、高く売れるとも限らない車両も多く存在します。

ディーラーの営業マン様、聞くところによると、ディーラーで乗り換えによる流れで下取ったお車をうちらのような業者に流すのは禁止のようですね。
でも、下取り前に、お客様のために自社を紹介することが出来るのであれば、ぜひ、お願いします。
お値段が付かない、車両とかでも自社では買い取りますので、ぜひご紹介ください。
お礼に新車を買うことは出来ませんが、パーツやグッズなら一杯買いますよ(笑)
営業マン様には一切バックしません。
その代わり、奥様、親族にバックしたいです(笑)


弁護士様、税理士様、会社清算屋様も是非ご連絡ください。
営業車の大量買取、社長夜逃げ前の法人名義の高級外車等、何でも書類が出れば買い取れます。

そういう流れの車両はページに掲載しませんのでご安心を。



▼(ご成約)H14 YA-ZE1 赤インサイト 5MTETC 予備検査付き。

22IM_1794.jpg
26年12月 IMAバッテリー、しっかり再生して仕上がったものと交換しましたが、別件でバッテリー交換ご依頼で交換しますので、別のバッテリーになりました。

加速ばっちり、充電しっかりで調子よいです。

予備検査も新たに受けなおしてから販売です!!

mi予備検査2回目

26年12月18日
無事に受かりました。
びしょびしょではないですが、少し内側に水滴曇りがあるときがあります。過去に雨漏り補修してもらいましたが、まだ少もれるようです。
法定費用は7万円かからずで登録可能です。

遠方出張登録は+25000円と陸送代が別途かかりますので、ご自身でやればかかりません。
自賠責保険は自社で発行できますので。

22IMG_1793.jpg
26年3月12日
ちょいひっぱりタイヤのアルミに替えました。
かっこよくなったでしょう。


3予備検査合格
4月10日
予備検査、すんなり受かりました。が期限切れました。
ちょっぴり出ているかと思われたタイヤは、はみ出し扱いにならずに受かりました。
フェンダーよりドアの方ががボディより出ているインサイトではOKなんですかね。

)



akaiIMG02767.jpg
26年1月20日

ホンダの赤は艶オチが怖いので磨きましたら結構綺麗になりました。
樹脂部分も光沢剤でかなりツヤが戻りました。




akaiIMG02765.jpg

akaiIMG02763.jpg

akaiIMG02768.jpg

akaiScan2.jpg




162000kmです。


外装にちょこちょこキズは有りますが、気にならない方には気にならないかと。

画像 016

画像 015

NEC_0537.jpg

akaiIMG02769.jpg

▼(ご成約)H17 ワンオーナーセドリック CBJY31 V6 LPGセドリックの黒豪華装備!!30万キロちょいをお安く。

coNEC_0790_20141212001506380.jpg
しっかり磨いてあって路面が反射している黒のセドリック3ナンバー2000ccV6エンジンのLPGです。
神奈川の個人タクシーワンオーナーです。
キーレス、矢崎メーター一式、アマチュア無線機、ETC、エアー式左後部オートドア、純正黒、タイミングベルト交換済み、ボンベ29年2月迄と、コンディション良好な1台です。

co保証書
正規のメーター交換記載ですので、合算実走行27万後半キロで仕入れましたが、よく見ると2005年11月26日にも26500kmで交換されているので、二回目のメーター交換での合計距離が258094kmと現在のメーターを合算しますので、合計は307000kmです。

記録簿が毎回同じスタッフ記載ではないので距離がぐちゃぐちゃになっておりますが、ご安心ください。

タイミングベルトを交換されてから3万キロちょいちょい位しか走っておりませんので、即乗り良質状態です。


内外装


動画です。


co車検証

coNEC_0799.jpg

coNEC_0788.jpg

coNEC_0787.jpg

coNEC_0792.jpg

coNEC_0794.jpg

coNEC_0797.jpg

coNEC_0798.jpg

coNEC_0808.jpg

coNEC_0793.jpg

ハンドルスレは交換か、カバーをかけるのが楽ですね。

coNEC_0796.jpg

coNEC_0800.jpg

coNEC_0801.jpg

coNEC_0802.jpg

coNEC_0803.jpg

coNEC_0804.jpg

coNEC_0805.jpg

co直近整備 (1)

co直近整備 (2)

co直近整備 (3)

co直近整備 (4)

記録簿はごっそりありますが、直近のものを掲載しました。

▼(ご成約)H20 bB 1500cc グレード Z 車検27年9月 シルバー DBA-QNC21型

miNEC_0828.jpg

mimiScan20001_20141209234128d1d.jpg
楽勝に直りそうな軽い当たり車です。


動画をご覧ください。普通に走れますよ、見た目はあれで、前側のナンバー曲がっちゃって外してありますが。。

ナビ、ETC、記録簿完備、内装黒、1500ccで高速も余裕の安定の車検も27年9月までです。
20年9月登録初年度登録なので、ぎりぎり前期最終という感じですね。


かっこいいグレードの顔に替えちゃえばそれも良いかな?と思いますが現状です。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c467502900
これで十分?
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t406151665#
再塗装フロント
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g140282802
モデリスタ付き、塗りなおし必要

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x377232713
ボンネット


miNEC_0829.jpg

miNEC_0825.jpg

miNEC_0826.jpg

miNEC_0827.jpg

miNEC_0815.jpg

miNEC_0816.jpg


miNEC_0817.jpg

miNEC_0819.jpg

miNEC_0820.jpg

miNEC_0821.jpg

miNEC_0822.jpg

miNEC_0823.jpg

miNEC_0824.jpg

miScan20002.jpg

miScan20003.jpg

▼(ご成約)PDG-FE70D H19 三菱ふそう 上級グレード「カスタム」 4ナンバートラック 最大積載量3トン!!排ガス適合!!

miNEC_0766.jpg

miNEC_0783.jpg
4ナンバートラック。
普通車で言えば5ナンバーの枠に収まりながらも多方面で大活躍するコンパクトサイズ。

その中でも数は少ないですが、最大積載量3tなる車両が存在します。
それもディーゼルターボ4M50エンジン150馬力を搭載した三菱ふそうでございます。今回は販売元の流れなのか車名はキャンターでは無いようです。

キャンターガッツという4ナンバー専門のグレードもありますが、こちらは、大型にも負けない4900ccディーゼルエンジンですので、さらに活躍の場は広まります。


無事故車両で記録簿もしっかりそろっており、キーレス、助手席側電動格納ミラー、ナビ、ETC、そして、新しいATであるINOMAT-Ⅱ、オートマ普通免許でも運転できる便利さ。
※新しい世代の普通免許では車両総重量5t越えの問題で運転できません。

エンジンも綺麗で静か。

メッキパーツや、荷台はもちろん、鳥居側とあおり上の薄い鉄板貼りもおしゃれで言うことなしです。これだけでもそうとう仕上げ代はかかっております。

そして色もゴールドということで、車両の質をさらに高めております。

INOMAT-2のオートマはドイツのスマートのようなミッションの感覚に近いと思います。
慣れると、かなり快適ですが、最初はブレーキを踏みながらでないとエンジンがかからなかったり不思議な感じかと。


内外装動画です。


バックしている様子です。

パワーが違います。


miNEC_0767.jpg

miNEC_0768.jpg

miNEC_0769.jpg

miNEC_0773.jpg

miNEC_0785.jpg

miNEC_0786.jpg

miNEC_0770.jpg

miNEC_0771.jpg

miNEC_0772.jpg

miNEC_0774.jpg

miNEC_0775.jpg

miNEC_0776.jpg

miNEC_0777.jpg

miNEC_0778.jpg

miNEC_0779.jpg

miNEC_0781.jpg

miNEC_0782.jpg

miNEC_0784.jpg

miNEC_0758.jpg

miNEC_0759.jpg

miNEC_0760.jpg

miNEC_0761.jpg

miNEC_0762.jpg

miNEC_0763.jpg

miNEC_0764.jpg

miNEC_0765.jpg

1
トラックは、新規検査は若干重量が変わる可能性もあります。
大きな整備も無く、そのまま乗れるとわかる良質コンディションですが、車検満タン整備きっちり渡しですと150万円以内くらいかと思います。

同じ型式FE70Dでも2t車両も存在します。
フレームの剛性等でこちらは最初から車両重量が200kg重く、しっかり作られているのは乗っていてもわかります。

うちの1,25t積みのダイナとは全然力も乗り心地も違いますね。

究極の4ナンバートラック、いかがでしょうか。

キャンター車検証

Scan20010.jpg

Scan2.jpg
自賠責も少し残っておりますのでそのままお渡しします。自走で持ち帰りたい方の移動用に便利かと。


Scan20002.jpg

Scan20003.jpg

Scan20004.jpg

Scan20005.jpg

Scan20006.jpg

Scan20007.jpg

Scan20008.jpg

Scan20009.jpg

ここまで書類がしっかりそろっている車両はなかなか見つかりません。

点検整備後、車検満タンでお届けさせていただきました。ありがとうございました。