HOME>
2015年06月▼(ご成約)(自賠責28年4月)タイ YAMAHA マックススター 125CC 軽整備済み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普通に調子良いっす。 加速もブレーキも良い感じで。 オイルが少々たれますので、補修やっておきます。 カープロショップアカヤマの社長が良いアイテム紹介してくれましたので。 自賠責もそのまま付けますので。お得かと思います。 リアパンクだったのでタイヤ新品にしてあります。 ▼(ご成約)(29/10)H4 カプチーノ 黒にほど近いガンメタ全塗装車両![]() ![]() 距離は19万キロに差し掛かるカプチーノをお安く販売です。 しばらく関係者が乗ることになりました。 またいつの日か戻ってくると思います。 エンジン吹けあがりもしっかり。 ミッション減速もしっかりしています。 エアコンもしっかりききますが、たまにコンプレッサー本体がガラガラ音がするときがありましたので、修理しまして快適に問題なくなりました。 車検も満タン完了です。 ![]() 運転席のみ後期シートに交換してあります。 ![]() ![]() タイミングベルトはいつだか忘れましたが交換してあります。 元々は自社で5年以上前くらいに販売して車両ですが、そのあと3常連オーナーに引き継がれて戻ってまいりました。 ![]() ![]() 上の腐食は出てきております。 下回りは再度さびコーキングしなおしてもらっています。 ![]() 修復暦車両ならではのステッカー無しボンネット裏。 過去に数十台カプチーノを扱っていた時期がありましたが、事故者のほうがヘッドライトが綺麗で明るかったり,部品が新品に代わっているものも多く、良いことも多いです。塗装もやり直してあったりしますしね。 ![]() お決まりの皿は二つとも無いです。 ![]() 屋根は真ん中だけハゲがおおいです。カーボン調フィルムとか綺麗に貼れれ ば安上がりですけどね。 ![]() 工具揃ってます。 ![]() あとからオールペン車両に完璧なものは存在しません。 ![]() 純正ハンドルに戻しました、昔はmomoでした。マフラーも社外でしたが現在は純正です。 ![]() パワーウインドウのモーターが動いたり動かなかったりしてましたので、良品中古を専門業者より取り寄せで左右交換しました。 運転席側がやけに高かったです。 27年10月15日 オイルフラッシング、ラジエーター液交換、あとはベルト交換しました。 ▼(ご成約)(28/4)H17 AAA-ZE1 インサイト5MT 純黒 125000km![]() ![]() ![]() お客様乗換えでまた戻ってまいりました。 現在123000km台ですが色々走りこんでいます。 ハブベアリング交換しても良いころかな?の小音なので自腹で交換しました。 たぶん、最高潮でしたら、もっとニュートラル時に転がるかな?と思いました。 フロントショック二本交換しました。一本ちょっと曲がってました。 乗り心地UP。 結構かかりましたね。もう6万円以上(汗) バッテリーは交換してから一年前に販売しましたのでまだまだ元気です。 何かあったら1年以内には無償で代替品をお届け可能です。 こっちに来ていただいても載せ換え作業代は別途です。2万円。 出張は別途交通費往復いただきます。 なかなか無い最終型AAA- から始まるインサイトMT。 本当の最終は車台番号が200ではなく210から始まりますけどね。乗っていて大きな違いはよくわかりません。 ETC取り付けてあります。 ナビは現在ありませんでしたので、アルパインの2013年式の良いものを取り付けました。バックカメラつきです!! 地デジも見れます!! 雨漏りは出ていません、今のところ。 修復暦の違和感はありません。 Cスイッチ付けたいですね。部品余ってるかな?ないかな? キーレスのアンサーバック機能が最初から中期後期はついています。 ちょいと最近遠方に移動することが多いので、使わせていただくことになりそうです。 つど、不具合を感じた場所は報告し、お買い上げの時にはきちんと整備してから販売しますので。 タイヤも最後に良品バリ山中古か、新品つけてお届けにします!! こうなったら赤字でもしっかり仕上げてやるぜ!!と意地になってしまいました(笑) でとりあえずタイヤ換える前に動画を撮りました。27年8月4週目。 このあとIMAランプが月末に点きましたので交換してからの販売です。とほほ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼(自社の別部門の社用車にします)(28/12)H15 プジョ- 206SW XS 自動車税込みで車検も長い!!![]() ![]() 商談入って納車準備していたら 「ごめん、やっぱりいらない」 と常連に言われましたので(笑)、ふてくされて業者オークションでお別れすることにしようと思いましたが、この色はなかなか「いやらしい」ので、自社関連の別会社のアソコの部門の社用車として車検が切れるまで、もしくは壊れるまで乗ることにしました。 まだ距離も少ないですしね。 よっぽど珍しい車以外は、商談が流れると、やった、売れた!!と喜んだあとにキャンセルでテンション下がるのと、見られている方もまた再出品すると「なんかあるんだな?」と思うことも多いかと思います。 「アヤ」がついた車はなかなか売れないことが何年もやっていると経験するのでがんばりません。 最近更新が少ないと思いがちでしょうが、色々入っては掲載せずに売ったりもしてます。 テスト走行 ちゃんと4ATでした。 動画内外装 ナビとETCは他で使います。 距離もまだ4万キロ台と非常に少ない部類に入りますが、オートマのくせってこんなもんでしたっけ?少々感じます。 プジョーの普通なのかもしれませんが、よくよく考えてみると自社でオートマ車両を仕入れて販売したことがほとんど無いので忘れてしまっております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|