HOME>
2017年01月▼(ご成約)(29/10)H2 GS130G クラウンワゴン スーパーチャージャー AT 1Gエンジン2000cc ワンオーナー6万キロ台!!![]() ![]() 外装はちょっとお疲れ気味のところもありますが、まだまだ元気なクラウンワゴンです。 ディーラー整備、新車時よりずっと同店舗で行われております。 平成2年初年度登録 車検29年10月まであるクラウンワゴン 1Gエンジン2000ccのスーパーチャージャーです。 ワンオーナー6万キロ台で全てディーラー整備という驚異的な状態!! 28年10月に新品バッテリー交換済みですが、2日置いたらバッテリーが上がっていたことがあったみたいです。 うちでつないでかけなおしてからは一度もバッテリ上がりは起こっていません。くらいが不具合でしょうか。 エアコンも冷えますし、オーディオはちょっと音が小さかったですが正常作動。 リアエアコンも付いております。 そして7人乗り!! おそらくオプションと思われるパーツも多数!! 最上級のロイヤルサルーンではないでしょうか。 動画です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼買取ご依頼ありがとうございました、ランカスターランカスター買取安くてごめんなさい 投稿者 1stmotor ずーしみさんのおくさんのおとーさんのとってもじょーたいのよいらんかすたーのかいとりごいらいありがとうございました!! 買取安くてごめんなさい動画をなつかしのデイリーモーションからUPしました。 まだID残ってました。何年ぶりにログインしたんでしょうね(笑)? ![]() ![]() ![]() 部品がどこかの国で役に立つ日が来ると思います!! ▼(ご成約)S62 CA72V アルトターボSX 。驚きの輝き。![]() 外装も塗装仕上げしている箇所もあり、綺麗です。 ステッカーも自作で綺麗に仕上げているところも前オーナーの愛を感じさせます。 過去在庫の中では最高のつやと輝きを放つCA72V型アルトです。 テスト走行動画です。 現在メーター一周の17万キロ、という感じでしょうか。 全然感じなくらい調子良いです。 過去に大掛かりメンテやっている感じですね。 前オーナー様に聞きたいですが、履歴はありません。 こんなに綺麗に維持してこられた物語を。 内外装動画です。 入庫時は、バッテリーと、オルタネーターとハブベアリングが完全に終わっていたので交換しました。 ![]() 車検証の記載、おそらく前回14万4000キロのあと6000kmほど走って15万キロかと思われます。 5桁メーター車両って、検査員の間違えとか、記録簿無いから今回はそのまま表示のまま書きますとか言われたり、こういうとんちんかんな流れが多いです。 こうなったら業者オークションでは走行不明扱いになってしまいます。 2009年13万キロ台にタイミングベルト交換済みステッカー残っています。 間違いないでしょう。 この世に何台残っているかわかりませんが、アルトワークスよりも希少な、アルトターボの5速マニュアルエアコン付きでございます。 ワンカムターボの希少なモデルです。 純正アルミもレアすぎますが、まさか平成26年にこのようなきれいな状態で残っているとは、という感じで、整備しはじまりました。 ![]() 部品は別で部品屋さんに払っております。 電装屋さんのオルタネーター修理、ユアサ新品バッテリー、エアコン修理料金は別で払っています。 車検満タン登録33万円です。 一時抹消に27年3月末に行いますが、試乗は回送ナンバーで可能です。 天張りは真ん中部分以外ははがされています。 貼りなおしは3万円かかります。 純正ではなく、テントや幌、スクリーンなどを交換されている業者様で最適なものをチョイスしてもらって張り替えてもらうことも可能です。 純正の生地ですと、サイズがぴったり過ぎて、ダメなんですって。 余裕を持ってカットできないと綺麗に張りにくいそうで。 このF5Aエンジンはどうなんでしょう?ジムニーの550CCとか一緒ですかね?赤ヘッドカバーで似ていますね。 逆にワークスのF5Aツインカムターボエンジンより部品は多く出るかも?という感じですかね? 車屋だからと言ってなんでも知っているわけではないのですいません。 こんな時代に目白自動車、とうとう72ワークス関連の アルトワークス 2WD アルトワークス 4WD売れました。 アルトツインカム 2WD売れました。 アルトターボSX 2WD と、ほぼ単なるNA(4速とか2速AT等)以外のアルトはそろいましたね=在庫が売れないのでそろっちゃいました(泣) アルトワークス RS-Sはご成約いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|