~~~全国出張中古車買い取りをメインに名車&迷車を販売しています~~~

目白自動車~レンタカー&レッカー&中古車買取~

TOPRSS
HOME2021年04月

▼(商談中)昭和62年 前期 CC72V 初代アルトワークス RS-R 4WD 5速   色々仕上げて車検満タンでお渡ししたいのですが、、、、

DSC_0474.jpg
この車で仕上げて販売する初代アルトワークスは最後かな?と考えておりますので、丸ごといろいろ販売予定です。

(紺の初代4WD RS-Rは書類もありますが、エンジンの部品もそこからこちらに使ったりしておりますので、もう一台を作るにはいろいろ部品が足りないかもしれないです。
ドライブシャフトはありますが、ばら売りはしない予定です。)
令和3年12月
調子よくなり、車検受けるかな?と思ったら、また吹け上がり悪くなり、、、
インジェクター業者様に清掃してもらったものを取り付ける予定です。
もうしばらくお待ちを。。。

令和3年5月
圧縮絶好調の別エンジン仕入れ。
部品全部付け終わったらテスト走行して車検満タン登録予定です。


現在保管している部品全部と紺色の部品取り車両も合わせて販売希望。
総額60万円で販売予定。安いと思いますよ。
絶版パーツいっぱいありますからね。部品取り車両とパーツを運ぶのに積載が必要かと思います。こちらにフォークリフトありませんのですいません。

まだ仕上がっていませんが、うちの原価で既に60万円どころじゃないです・・・
あの2台とも動いていたときに、業者オークションに出していればこんなことにはならなかったのですが、やっぱりアルトワークスというお車があったからこそ目白自動車はこれまでずっとやってこれた、というのもありますからね。。。

令和2年10月現在
エンジンの圧縮が一発だけ6くらいになっちゃって、エンジン下ろして修理待ちです。
時間あるときにやってもらう予定なのですが、メカニック、他の仕事が忙しく、一向に進みません。

別の業者にお願いしようかと思っております。もうしばらくお待ち下さい。

001_20171122154723669.jpg


紺の四駆のよいところ、白の四駆の良いところをあわせて、白のボディにエンジンとミッション載せ替えて車検満タン登録しようじゃないか、という流れになりました。

どちらもサビはありますが、白のほうが全体的な状態のよさがありますし、生かせる部分も多いので、迷いに迷って白を(1年以上迷ったす)。

ボディ、フレームもサビ補修する予定です。



完璧な車両とはいえないかもしれませんが、予算内で出来るだけ仕上げていこうと思います。
ちなみに、これに掛かる費用は全て小野の自腹です(泣)。



平成30年4月末の状態
色々やり始めました。
エアコン コンプレッサー、リンク品が出ました!!
取り付け済み、冷えばっちり。
ついでに12から134に替えてもらいました!!


エンジン、ミッション、燃料ポンプ、タンクは紺から。
もちろん、タイベル、ウォーポン、他交換済み。

ヘッドガスケット交換予定部品注文済み。

ブレーキパッド交換

とにかくねじがまわらなくて大変みたい。

工場長、すいません!!

IMG_9912.jpg

IMG_9816 (2)

IMG_9817.jpg

IMG_9911.jpg
こちらの錆がひどいので、板金屋さんでしっかり仕上げてもらいました。
補強と溶接してもらっているので当分大丈夫です。

IMG_9818.jpg

IMG_9913.jpg

IMG_9914.jpg

IMG_9916.jpg

IMG_9918.jpg




以下は以前の仕上げる前の状態の記事です。


最新動画。





初代アルトワークス RS-R 4WD 5MT CC72Vです。
62年は120kmメーターの前期型です。


29年1月迄車検のあった車両です。
す。



DSC_0473.jpg

DSC_0472.jpg

DSC_0470.jpg

DSC_0475.jpg

DSC_0477.jpg

DSC_0478.jpg

DSC_0480.jpg


DSC_0483.jpg
ここはこの撮影の跡に板金屋さんで溶接してもらいました。
ボディの表面出に出ている錆は転換剤で予防済みです。

DSC_0467.jpg

DSC_0468.jpg


▼(ご成約)(令和4年2月まで車検あり)H19 335I Mスポーツパッケージ リサイクル券、自動車税コミ!!

IMG_8096.jpg

IMG_8094.jpg



shak.jpg







335iのツインターボです。
フルノーマルで業者オークションで自社が仕入れ、現オーナーに販売。当時97000kmです。

乗り出しまでに車両の仕入れ価格を軽く越える修理代を惜しみもなく費やして仕上がりまして、のんびり富士スピードウェイで2回ほど走られまして現在に至る、という感じです。

それから2000キロも走っていない、という感じですね。


社外の車高調XYZ様の商品以外は特に改造などはなく、社外のリアウイング、マフラーカッター程度で、メンテナンスしっかりの良質車です。

車検もまだまだ残っておりますし、右前のコツって音はメンテされた工場でも大きな問題ではない、という見解だったそうですので、そのままお乗りいただける状態でございます。

動画もご覧くださいませ。

オーナー様が乗ったときと、自分が乗ったときの二つになっておりますので。

ディーラーメンテナンス記録簿あり、元認定中古車。
東京、横浜、千葉周辺車両です。



IMG_9870_20210509124158163.jpg

IMG_9872_20210509124159967.jpg

IMG_9871_202105091241590a0.jpg

IMG_9873.jpg


IMG_9874_20210509124203ab8.jpg

IMG_9875.jpg

IMG_9876_20210509124246f27.jpg

IMG_8103.jpg

IMG_8102.jpg

IMG_9877.jpg

IMG_8080.jpg

IMG_8085.jpg

IMG_8088.jpg

IMG_8089.jpg

IMG_8090.jpg


IMG_8092.jpg

IMG_8091.jpg

IMG_8095.jpg

IMG_8093.jpg


いかがでしょうか。
とても元気な状態で現在は屋根付きの茨城県古河市の保管場所で待機しております。