▲(ご成約)(28/1)H19 トゥクトゥク TUKTUK THAILAND 整備仕上げ。07/14/ (月) 04:51 | 編集
HOME>TUKTUK トゥクトゥク>
(ご成約)(28/1)H19 トゥクトゥク TUKTUK THAILAND 整備仕上げ。![]() サイドのスクリーンは簡単に外せまして保管して有りますので一緒にお付けします。 ![]() ![]() 26年12月3日 使うとき以外はいつも屋根下で大事に保管しております。 26年7月14日 セルが回らなくなり&燃料漏れ発見で、車検受ける前に整備してもらった工場に入庫し、 ・セルモーター分解整備(日本製でした) ・燃料ホース交換3本 ・クラッチ調整 ![]() ![]() ![]() などを行いまして、また元気な状態に回復しました。 やはり、楽しいです。 走っていても、積載に載せていてもみんなの笑顔をもらえます。 何事も無く快適です。 水温正常作動。 燃料タンクゲージは他のトゥクトゥクも殆どそうですが、動きません。 小さい予備タンクでも持ち歩けばよいかと。 ![]() 26年1月15日 やっとのことで車検受かりました。 ライトで苦労したり、色々今回もなんとか乗り越えました。 ライトは新品見つかりましたので、交換しておきます。 ![]() ![]() 検査場によっては門前払いされたり、配線がイマイチで出戻りしたり、フェラーリ業者ににやにやされたり。 色々点検整備しましたので絶好調です。 同メーカーの別動画がございました。 25年11月14日 早速ガス欠から燃料入れて走らせるが、すぐ止まるのでキャブオーバーホール、燃料タンクのライン修理、サビ取りなども行いました。 調子良いです。 ライトが暗いのでシールドビームから通常ライトに交換します。 MONIKAのトゥクトゥクは本物のミゼット似た色合いで余計な装飾も無く、シンプルで可愛いです。 エンジンは日本製ではないですが、吹け上がりも良く、まだ距離も2000km以内ですので、色々走りこんで仕上げていこうと思っています。 ![]() ばっちり車検満タンで乗り出し提供しますよっ!! 距離が1万キロを越えているのは検査員が間違えて100メートル単位のところまで読み間違え、の流れです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャップが付けられるタイヤ二本も予備でありますがオマケ程度で。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曇ったスクリーンは取り外しちゃうのが一番ですね♪ ![]() ![]() ![]() 現在ではこの規格のシールドビームは見つからないです。 ネットで新品見つかってよかったです。 ![]() ![]() ![]() 表面サビは出てきていますが、ボディに穴が空くほどではありません。 削って磨けば光る場所が殆どです。
フェラーリよりも体感速度は速いかもですね。
2014/08/08(金) 23:07:04 * URL * 目白→むた様 #RgJkdVwI[編集]
フェラーリと並んでる写真いいですね。負けてません。天下の目白自動車。
2014/08/03(日) 08:57:57 * URL * むたです #MlQgtKFg[編集]
|
|