▲(ご成約)H16 CBJY31 個人タクシー05/04/ (日) 15:01 | 編集
HOME>TAXI タクシー>
(ご成約)H16 CBJY31 個人タクシー ![]() ![]() 平成16年 19万キロ台のV6エンジン2000cc LPGのCBJY31型です。 ドアミラーになっております。 ・タイミングベルトもそろそろ交換時期? ・ベーパライザー、そろそろ交換時期?滲み有り ・ボンベ期限も28年4月 ・まだ19万キロ台 ・ドアミラーでシブい ・記録簿多数 ・リアガラスのセドリックラインがシブい ・後ろの席の送風も有るVパックというらしい(知らなかったのですが、マニアのT様が教えてくれました) など良い所もたくさんあります。 シフトレバーがPレンジの時だけ、赤の解除ボタンを教えてから出ないとドライブなどに入りません。 新車時からの症状で、慣れてしまって特に気にせず乗っていたようです。 ↑ 何故(笑)?当時ディーラーに行けば100%クレームで無料修理扱いなのに 多分、ブレーキか何かのスイッチとか外れているだけだと思うのですが、確実とは言えません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒気がする数値が出ちゃったり(泣) ![]() ピカピカになったです。 ![]() タイミングも合わせなおしです。 もう百戦錬磨のタクシー会社の整備会社も最近は6発車両を扱っていないのでお手上げ、ということで、東京日産様の専用機械で診断してもらって仕上がる予定で予備検査受けます。 先が見えてまいりました。 6月2日に引き取り 色々とお時間いただきましてありがとうございました。E-の昔のブロアムロングY31改よりも車検で苦労するとは思いませんでした(笑)
デュトロ屋様があえて日産車両で攻められるのがシブいですね。 また何かありましたら、よろしくお願いします。 2014/08/22(金) 04:15:01 * URL * 目白→デュトロ屋様 #RgJkdVwI[編集]
その節は大変お世話になりました!御礼とご報告が大変遅くなり申し訳ございません。
車両を受け取って、そのまま陸事に直行してナンバーを取得し、当日の内に知人が個人でやっている板金工場に預けて左後フェンダーと後バンパーを補修、ついでに(?)全体をポリッシュがけしてもらい、ピカピカになりました♪ 続いて、別の知人が経営する工場に移してタイミングベルト&その他ベルト、ウォーターポンプ、サーモスタットを交換してもらいました(素人整備レベルでVGエンジンはさすがに無理そうでしたので…)。その際に知人が「どうしても気になる!」と日産ディーラーに診てもらった結果、シフトロックの件はブレーキスイッチからロックボタンのソレノイドに行くリレーのカプラーが外れていたそうです。新車時からの症状との事でしたが、おそらく納車前にタクシー関係の架装を行った際に、業者さんが誤って抜いてしまったのではないかと(笑) そんなこんなで登録してから乗り始めるまでに1ヶ月ほど掛かりましたが、前車から外したHDDナビを自力で取り付けたりして(オーディオパネルはヤ●オクで入手できました)、毎日往復80kmを快適に通勤しております。 友人のQJY31(4気筒)に比べると燃費は少々不利ですが、そのかわり静かで快適ですし、ガソリン価格が高止まりの現在では十分経済的で、良い買い物をさせて頂きました! 友人のQJY31と合わせて、周囲では「LPG車、アリだねぇ~」というムードが広まっております(笑) 納車まで色々と無理を申し上げましたのにご尽力頂き、本当にありがとうございましたm(__)m またご縁がありましたら、是非宜しくお願い致します! 2014/08/21(木) 15:02:50 * URL * デュトロ屋 #l5dTAgKc[編集]
|
|