~~~全国出張中古車買い取りをメインに名車&迷車を販売しています~~~

目白自動車~レンタカー&レッカー&中古車買取~

TOPRSS

▲プロシードの車検、苦労しました。

08/10/ (日) 17:21 | 編集
HOME日記(買取、販売、整備、車検)プロシードの車検、苦労しました。

s-プロシード納車
 以前、販売させていただいた、プロシード。
社外マフラーに社外アルミ、オーバーフェンダー、リアバンパーも社外?USモノ?でばっちりキマった一台ですが、そろそろ車検ということでお預かり。


s-DSC_0640.jpg
あれ?タイヤアルミも違うし、オーバーフェンダーもなくなっちゃってる?バンパーも黒い。
車幅変更や、他の変更も出ちゃうかな?


s-DSC_0490.jpg

s-DSC_0492.jpg


それ以前にマフラーが斜めすぎて車検で落とされました。

販売するときは、アメ車とかもよく曲がった角度で走っているから気が付かなかったんです。
すんなり受かってしまったマフラーが現在では出口が斜めに出ていて、リーフに当たっているところも。

ついでに、このマフラー、何か別の車両のマフラーを流用で、釣りゴムも無く溶接されて固定されておりました。

しかし、スペアタイヤともうすぐ干渉しそうな状態。

タイヤサイズが変わり、こういう不具合も出てきたのですね。

それならそれでなんとか通しましょう。


しかし、ステンレス溶接。

なんでもわがまま聞いてもらった、カープロショップアカヤマさんでは、ステンはやっていないよ、とのこと。


とりあえずレーンに入ったら、マフラー斜め出し×、ブーツ切れ×、ブッシュ切れ
×、オーバーフェンダー外して車幅変更やらないと×で継続検査は不可、とたった一年で色々不意具合が出てきました。


しかし、ステンレス溶接マフラー

s-DSC_0631.jpg

当たってます。危険です。

スペアタイヤ外して車検受けちゃえば、のレベルではなく、もう逃げ場が殆ど無いくらいの元々の取り付け。


こうなったら、あそこに頼むしかないな、


「茨城県の建築板金屋さん」


です。

屋根付き駐車場や、葬儀場建築とかもこの前やられていましたし、ミスター特注屋さんに聞いてみよう。


高野さん(実名出してるし)「どうだっぺ。見てみねえとわがんねえけど、やってみっか」

都内で新規で業者に行ったらいくら金額取られるかわからないので、信頼できる、茨城県の職人達にお願いしてるんです、いつも。

だって、高速で往復したって、東京の金額より安かったりしますし。。。

s-DSC_0626.jpg

s-DSC_0630.jpg

s-DSC_0629.jpg

えっ?マフラー下ろさないでやっちゃうんすね?


s-DSC_0627.jpg
切って


s-DSC_0628.jpg
角度変えて溶接。


s-DSC_0633.jpg

s-DSC_0634.jpg
なんとまあ、仕事の早い事。その辺のありもので(笑)

最初から行っておけば良かった・・・




s-DSC_0637.jpg

s-DSC_0641.jpg

てことで、何故か二回目の車検場では、車幅変更を指摘されなく、そのまま継続で受かってしまったので(違う検査員だったから気付かず)、すんなり受かりました。





関連記事
コメント
コメントを投稿する
URL
コメント
パスワード
秘密 管理者にだけ表示を許可する