▲(ご成約)H13 YA-ZE1 インサイト 5MT 全てディーラーメンテ&過去にIMA交換二回予備検査渡し!!10/30/ (木) 04:24 | 編集
HOME>HONDA insight ZE1>
(ご成約)H13 YA-ZE1 インサイト 5MT 全てディーラーメンテ&過去にIMA交換二回予備検査渡し!!![]() 内外装説明動画です。 テスト走行動画です。 ![]() ![]() ![]() 車検は12月1日で切れまして一時抹消にしましたが、2オーナーインサイト5MT中期。 ![]() すんなり予備検査受かりました。 あとは車庫証明と法定費用と印鑑証明あれば2年登録できる状態です。 3月11日まで登録猶予ありますので。 12月19日 スタッフがテスト走行中IMAランプ点灯したらしいですので、代替品に載せ替えます。 完全な再生品ではないですが、過去にディーラーで新品交換されたバッテリーをフル充電し直したものをヤフオク終了日までに搭載しますので、しばらくは安泰かと。 一万円から大損覚悟の売り切りスタートで出しておりますのでクレーム無しで宜しくお願いします。 他に記載していませんが、他のMT在庫もバッテリー載せ替えてから予備検査合格した状態に仕上げてから販売しますので、いくら損失出るかわかりませんが、ご興味のある方は。 オイルは交換時期ですね。 現オーナー様は1万キロ以内の新古車といっても良いような認定中古を平成14年に購入されてから全てディーラーメンテをされて乗り続けてこられたという文句なしの車両。 過去にIMAバッテリー交換2回。 定期的な時期の記録簿にはありませんが、クラッチオーボーホール、ミッション分解整備も行われているという素晴らしい車両で、ETCも付いています。 社外ナビはロムを読み込まなくなりました。オーディオは使えます。 ディーラー新品IMA載せ換えからまた交換するまでの全ての状態を知っているオーナー様に会うのはなかなか無いです。それも2回も。 なんせ業者なものでして、マニアの集いなどに顔を出せるような身分では無いものですから(笑) それも中期でこの色です。 現在12万キロ。 お決まりのヘッドガスケット周辺のオイル漏れもほとんど見当たらず、素晴らしい維持状態です。 元々この色はアセが少々感じる場合もございますが、なんだか見る向きから変わるとそんなこと無いね、といえるくらい個性的です。 自社で最初に販売したのもこの色でした。 当時(何年前かは忘れました)、高すぎて業者の仕入れが100万円近いなんて当たり前だった時代でしたから、大変だったのを思い出します。 たまにコメントをいただくオーナー「黄色インサイト様」も随分長く乗っていただいておりますね。本当にありがとうございます。 初代インサイトMTを乗った方で難しいのは「次に乗るのが低燃費じゃない車には乗り換えにくいよね」というのは良く聞きます。 しかし、2人乗りという不便さを感じる方には、不要なお車です。 乗ればわかるさ、と猪木も言っております。 リアスポは少しうすはげ気味です。フロントガラス小さい飛び石あります。車検には問題ないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|